Bronze Ruleの現状
先日 ponkotuホストのクソゲーに入って待機していたところ、Soigiaが参加してきた。開口一番に青銅ゲームじゃないのか?と尋ねる。JP=BronzeRuleが定着しつつあるのだろうか?
ponkotuは戸惑いながらも他の参加者にどちらがいいのか聞いてみた。
puckn> 青銅
unagi999> 青銅
なんだ、クソゲ大好きプレーヤーも青銅ゲームしたいんじゃん!!
Soigiaは青銅ゲーム好きだよね~
今までは後衛Soigiaを殺すには裏斧鉄板だったが、青銅ルールではそれができない。だからと言って諦める必要はない。進化を早めて戦略・戦術を駆使すれば青銅以降でのSoigia撃破も可能だろう。つい先日、後衛大和のVNSCool相手に放置戦略を実行し撃破したチームがあった。あれはとてもよいサンプルとなるだろう。
Bronze Ruleの良いところ
あらためて確認する
・開始から12分くらいは戦闘がないため、落ち着いて内政を楽しめる
・即死がほぼない。死ぬ前に逃げられる。そもそも全滅することはほぼない。
・とはいいつつ私は昨日2国のチャリが40くらい一気に入ってきて死んだ。
・なんで道具しないんだ!斧流すな!など罵られることがない
・クソゲー嫌いで引退した人達が戻ってくるかも?すでに数人戻ってきた
Bronze Ruleの注意点
・前衛は、13分台で青銅に入らないと即死もありえる
・前衛は、即騎兵ラクダか、壁の内側で弓系ユニットをためる
・後衛は、マップ全体を見て動く必要がある。後衛のが難しい。
・念の為裏小屋建てられたら嫌なところには家をたてておく
・道具はないと言っても、浅瀬はとても重要
・裏小屋を建てられたら、ラクダや騎兵で対処する
Bronze Ruleの今後
・崖、大陸など他のマップではどうだろうか?
・TRについて議論したが、ロマ前衛を引く確率は1/32なのでとりあえずは考える必要はない
・農民が強くなったらどうする?その時考える
Comments
コメントはありません。